ボランティア不足に呼応、172名集まる。みんなすごいよ。

 ボランティア不足から募集を5月9日まで延長していましたところ

172名におよぶ介助ボランティアが集まりました。

障がい者に対する介助ボランティアの必要数は150名としていましたので

より以上のボランティアが集まったことになります。

 実行委員会スタッフの献身的な行動はもちろんですが連休後半の5月5日、

山陽新聞の掲載記事も大きな後押しとなりました。

田中さんのメッセージと写真は心を揺さぶりました。

電話でのやり取りでは「経験はないですがこんな私でもできるでしょうか」

「朝7時20分の倉敷駅集合ですが大丈夫ですか」の問いかけに、

「津山を4時半に出れば大丈夫です」とこともなげに言い放つ

津山市からのボランティア希望者。

「年はいってますが元気なので何でもやれます」倉敷市児島在住、67歳女性。

中国短期大学の学生はホームページからの参加申込み。

その友達から聞いたのですがと、つながって、さらにつながって。

 

 電話での会話やメールでの交わした言葉に随分と勇気づけられました。

ありがとうございました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kurashiki-himawarigou.com/mt/mt-tb.cgi/92

コメントする

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

この記事について

このページは、ひまわり号を走らせる倉敷実行委員会が2009年5月 9日 22:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「できるかな?何とかなるよ。 ボランティア教室」です。

次の記事は「「ひまわり号」運行延期のお知らせ = 新型インフルエンザの対応=」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Photos

  • RIMG0153 (500x324).jpg
  • RIMG0152 (300x225).jpg
  • RIMG0160 (200x150).jpg
  • RIMG0158 (200x150).jpg
  • RIMG0157 (200x150).jpg
  • RIMG0155 (300x225).jpg
  • RIMG0157 (300x225).jpg
  • RIMG0156 (300x225).jpg
  • RIMG0145 (300x225).jpg
  • RIMG0140 (300x225).jpg
Powered by Movable Type 6.3