倉敷市地域おこし協力隊 高石さんの取材

2025.4.29取材.jpg                  左が投稿者の高石さん

 倉敷市地域おこし協力隊の高石真梨子です。

2025年4月29日(土)倉敷ひまわり号を走らせる実行委員会の西尾

隆広さんに、今年のひまわり号尾道の旅についてお話を聞きました!

倉敷ひまわり号尾道の旅は、いつどこに行きますか?

―2025年5月25日(日)尾道へ向かいます。5月の尾道は気候も良く

千光寺の坂を越えると、川でも海でもない尾道水道特有の景色が見ら

れます。

生の尾道水道の景色の美しさをぜひ体感していただきたいです。

参加者には、どのようなことを感じてもらいたいですか

初めて参加するボランティアには、今まで知らなかった「障がい者

が生きる世界」を実際に体感してもらいたいです。

毎回行き先も介助する相手の状況も変化するので、参加経験のあるボ

ランティアも前回の参加時とはまた違った体験ができるはずですよ。

障がい者の旅そのものが、立派な社会貢献のひとつだと私は考えます

みなさんに「楽しかった」と思ってもらえる一日になるよう、実行委

員一同準備に力を入れていきます。

 わたし自身も聴覚障がいのある障がい者です。当日は、参加者のみ

なさんの旅のようすをたくさん撮影させていただきますね!どうぞよ

ろしくお願いします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kurashiki-himawarigou.com/mt/mt-tb.cgi/204

コメントする

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

この記事について

このページは、ひまわり号を走らせる倉敷実行委員会が2025年4月 4日 00:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5月25日、尾道に行きます」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Photos

  • 2025.4.29取材.jpg
  • IMG_0638.JPG
  • IMG_0436.JPG
  • IMG_0431.JPG
  • IMG_0426.JPG
  • IMG_3223.JPG
  • RIMG0153 (500x324).jpg
  • RIMG0152 (300x225).jpg
  • RIMG0160 (200x150).jpg
  • RIMG0158 (200x150).jpg
Powered by Movable Type 6.3